ダイエット大好き 女性 | 48歳 | 161cm 使用期間 6ヶ月以上 体重変化 51kg⇒43kg
長い間使っていますが、効果はよく分かりません。
たくさん食べるときに気休めに飲む程度です。
一度に4粒飲まないといけないのが結構しんどいです。(他社製品は2粒でいいものもあるので〕
ですが、これを飲んで太ったということもないです
産後太りと授乳が終わったので、二ヶ月試してみました。海外のサプリを以前使用していたこともあり、これといった効果を感じられませんでした。もちろん副作用も無し。飲んでも飲まなくてもって感じでした。飲むタイミングや体質もあるかもしれません。
職場の知り合いに効果があると聞いて、早速購入しました。その人は飲み始めてすぐにお腹がペタンコになったといっており確かに痩せてました。いつも通りの食事量を食べて、まだ2週間なので今のところ効果なしです。もう少し続けます。
飲むようになって、便通が驚くほどよくなりました。また、かなりカロリーの高い食事をとる食べるの大好きなタイプなのですが
カロリミットを飲んでから食べたときは、体重の増加は抑えられると実感しています。
減量を目指すサプリではありませんが、食事が好きでよくたべる人には最適だと思います。
飲み続けて痩せることはないですが、増えることもないです。旅行中やお付き合いなどの食べる時に気休め程度、、として飲んでます。
便通は特に変わらないので人によるのかもしれません。
減量というよりは増量防止ですね。
1年間毎日飲みましたが、太りもせず痩せもせずです。便通もお肌も特に変わらず。適度な食事、適度な運動です。代謝も体脂肪も変化しませんでした。元々普通体型の人は、サプリメントは意味無いのかも?
何だったんだろう?
食事の15分前くらいに飲んでます。
もう3年くらい使ってますが、結構食べても体重増えにくくなるので手放せないです。
ダイエット時には食事制限や運動と合わせると効果てきめんです。
私にはかなり効きました。
ただ、これは飲むだけで痩せるサプリではなく、あくまで体重維持のサプリなのでそこだけ注意です。
現実維持のための飲み物かなー
私的に運動もしつつご飯も食べたい人だったのでまあ凄い悪いわけではなかったなと思います。
ただ毎食これを飲むとなると流石にお金がかかるのでお酒を飲む時だけにしてたりしました。
でも飲まないと不安になる…
評価が低い商品を選ぶと、
お金も時間もムダにしてしまいます…
ダイエットカフェでは、17年間で203,025件の口コミを集計。
評価平均点ランキング(10,494商品)を確認できます。
口コミを1件投稿するだけで、ランキングをすぐに閲覧できます。
⇒口コミを投稿してランキングを見る会社の人と一緒に毎日欠かさず飲んでました。 3ヶ月は続けないとききめが分からない…
お腹がでてきて、のみはじめだが全く何の変化もない。 年齢などで体重と腹囲が増え続…
身体に良いものを置き換えているとは思いますが、今ひとつ効果は実感できていません…
個包装になっていたので、持ち運びには便利でした。毎食前に(飲み忘れもあります)…
凄〜〜く買っちゃいました❗️ やっぱり、あれだけの事を書いて販売しているのですから…
広告を見て安易に購入。 飲みやすく副作用も無いが何も変化無く全く意味が無かった。…
若い頃は細かったのに40過ぎたあたりからみるみる太りだして、テレビでも見たりして…
朝食10分〜30分前に飲んでいます。 最初の頃は効いた気がするが今はそうでもありませ…
3ヶ月分を飲みきったところで 結果は-2㌔でした 飲むタイミングを中々決められず 食…
みなさんリデュースはどこで購入されているのですか? 購入場所が知りたいです。教え…
最初の1ヶ月で4キロ痩せました。 あとはゆっくり1ヶ月2〜3キロずつ。 運動も特にしま…
あまり効果を感じなかった。運動と食事改善が基本でサプリで痩せるなんてありえない…
ダイエットサプリの選び間違いを避けたいなら、
試す前に口コミ評価ランキングを確認してください。
口コミをたった1件投稿するだけで、
10,494商品の評価平均点ランキングをすぐに公開します。
凄く効果ありました。それだけなので100文字かくのめんどくさいです腹筋や運動をやっていても、なかなか改善できないことが多いウエストの『くびれ』。胴まわりがズドーンと長方形になってしまっている人は、エクササイズをしていただくことはもちろんですが、日常生活をちょっと意識することで、胴回りが改善できることがあるんですよ。
また、長時間のデスクワークは、腹筋をあまり使わなくてすむため、姿勢が悪くなったり、お腹周りがたるんでボテッとしてしまいます。
女性らしいキレイな”くびれ”を手に入れるために、『寸胴』になってしまっている原因を確認して、毎日の生活からちょっとずつ改善していきましょう。そして後半ではくびれをつくるエクササイズも指南します!
ね