匿名希望 女性 | 24歳 | 165cm 使用期間 3ヶ月 体重変化 65kg⇒57kg
食事量がかなり減って食欲減退効果はバッチリでした!かつ、本気でダイエットに取り組んだため、食事はムネ肉とキャベツを中心としたスープや炒め物にし、炭水化物であるご飯はお昼のみ、そして運動も取り入れて週3以上はジョギングか動画痩身筋トレかスポーツサークルをこなしました。
なのに!!!1キロも!!痩せません!!笑
考えられるのは便秘です。glp1を始めてから食事量は減りましたが同時に排泄もなくなり、結果まったく痩せず、体型も変わらずの日々です。
まとめて買ってしまったためどうしようかと悩みながら、併用する便秘薬を探しています。一度市販の刺激性便秘薬を使ったところ、腹痛とともに下痢になり、その分食欲も復活してしまいました。よく見ると効力に食欲不振に効くと書いてありましたので食欲増進効果があるんですね。
ということは、
glp1→食欲減退と便秘
便秘薬→排泄促すとともに食欲増進
で、どないしたらええねん〜!という状態です( ;∀;)
食物繊維と水分と運動はしてるので、もうお手上げです笑
どなたかおすすめの解消法があれば教えてください〜!
年を追うごとに代謝が悪くなり痩せにくくなって体重も過去いちの数字を叩き出したため始めました。
最初の1週間は0.6を打ちそこから1週間1.2と増やし2ヵ月経った今は1.2と1.8の数字のないだいたい1.5になるところの量を打ったり1.8で打ったりと調整してます。気持ち悪さは使用を始めたばかりの時はありましたがそれ以降はありません。
日々0.1~0.7g間隔で痩せてる感じです。
2ヵ月で6.7キロ痩せましたが、あまり体型が変わった印象はなく内臓脂肪が減ってるのかな?ってくらいなので引き締まった体型にするには、やはり軽い筋トレとストレッチを合わせてしないと周りから気づいてもらえません笑
0、6から始め2週間で1、8まで増やしてそのままの量で3ヶ月は続ける予定です。
食欲は抑えられますが食べようと思えば食べられます。ダイエット目的なので食べないでおこうと自分の意思はもちろん必要です。
置き換えダイエットしていた頃のひもじさと比べれば、我慢も余裕でできますし、1ヶ月経った今では少量で満腹になるのでこのまま48キロを目指します
始めてもうじき丸2ヶ月ほどですが
ムカつきなどは特になかったです。
あまり食べたい気持ちが起きないので、普通に生活していてするすると体重は落ちたように感じます。
運動は特にしていません。
打つ容量は0.6で5週間くらい、その後5週目の途中で1.2に増やしてみました。
日々体重も落ちているので落ちなくなるまで続けようかなと思っています。
食事のダイエットは空腹感に耐えられずできないと思い、これが最後のダイエットと思い某美容外科でサクセンダ0.6ミリを1か月開始で3キロ減。その後オンライン診療のクリニックでサクセンダ0.6ミリ・メトホルミン、カナグルを併用して飲み1か月後、徐々に減り始める。食事の量が減っていくのが分かる。その後薬だけに頼ってはいけないと食事指導もネットでアドバイスを受け薬がなくても食事でコントロールしていけるようにしています。最初の1か月はむかつきがありました。それ以降は食事をしていて途中で満腹感がでて食事を残すようになります。そうすることによって食事の量をコントロールできるようになりました。ダイエットを始めてから筋トレも週3回リモートで運動してます。そのおかげでたるみもなくダイエット開始から3か月目に。友人から「痩せたね」と言われるようになり洋服のサイズがLLからMサイズになりました。
周りの友人5人以上が試していて自分も気になりスタート。みんなみたいに副作用(気持ち悪くなったり、食欲が大幅に減ったり)を感じて体重を減らしたかったのに頑固な便秘が来たかと思えば下痢で排出する、倦怠感が常にあったこと以外は何も変化がありませんでした泣
食欲も相変わらずいつもと同じで食事量は減らせませんでした。毎回、量を増やす度にドキドキ楽しみにしていましたが何も感じず。最初は韓国製の物を3.0までして効果がなかったので、1度1週間休みをとって、クリニックを変えてアメリカのものをまた0.6から開始して3.0までいきましたがやはりなにもそれ以上の副作用はなく。周りの友人は2ヶ月で15kg落とした子までいました。(80kgぐらいあった)別の友人たちは私ほどBMI高くなかったけど副作用の吐き気や眠気が辛すぎて1.2ぐらいで脱落していきました。(使用中止)
続けてたら痩せると信じていつの間にか15万以上使ったので今回やめることにしました。先生にはオゼンピックを次すすめられていて考え中です。
ちなみに週に2回、パーソナルトレーニングをして1年間になりますが食欲がありすぎて体重が落ちなかったので今回、薬と運動を併用しました。
食欲抑制と言っても効果が弱く、食べられれば普通に食べられる物なので、緊張してる最初の頃は一旦6キロ落ち、大幅減量を期待していたのですが、結局、食欲不振感に慣れてしまうとドンドンリバウンド。3ヶ月の間に6キロ落ちて6キロ戻り、それ以降は全く変わらずでした。100万掛けてガッカリしただけでした。
1ヶ月のみ使用
使用後も食事制限、カロリー制限は実施
1ヶ月使用後も、制限をしていたため、減少したので、食べ方を学ぶ機会になりました。
1年経ってもリバウンドはしてませんので、今までが食べすぎてたのでしょう。
カプセルを服用。飲むタイミングは難しくは無かった。確かに食欲が落ちて痩せる。た…
人生で最高体重になったため、危機感を感じ、肥満外来を受診したところ、リベルサス3…
使用初めは便秘になったり、食欲なさすぎて食事会でも楽しめなかったくらい食べられ…
週5、2時間ジム通いで運動と併用で食べ物も気をつけて1ヶ月で9キロ落としました! 飲…
医師処方にて。便通も良くなり最初はストンと1〜2㎏は落ちたが、徐々に慣れるのか停…
運動不足でかなり太っていた時、知人から「これいいよ」と紹介されて購入。 ジムに行…
3ヶ月の内に少しくらい減ってくれたら良かったが変化ナシ。 元々便秘では無い為、乳…
オゼンピックを二か月使用しましたがあまり食欲抑制効果は私にはなく、マンジャロに…
最初のうちは本当にお腹空かないし、体重もいいペースで落ちていきましたが、だんだ…
効果は間違いなくあります。容量を調整すれば誰でも効果は出る気はします。ただ副作用がきついです。胸焼けくらいは我慢しないと効果がないです。胸焼けで食べれないようなものなので。容量ミスると嘔吐します。お酒やサウナなど刺激の強いアクティビティは基本的に避けた方がいいと思います。